☞webshop☜

メキシコ買い付けジャーナル’17 【3/29 オアハカ アツォンパ】

まだ暗い午前5時半オアハカ到着。

2等バスはセントロに入れなくなったみたいで、アバストス市場の南側で

降ろされました。

 

客引きのタクシーに乗り、とりあえずいつものようにソカロで夜明けを待ちます。

 

清々しい朝

 

7時になり定宿であるホステルへ。

 

 

昨年10月にメスカル5本忘れたことをオーナーのオバちゃんに告げるも

「知ら〜んな〜。あんたのアミーゴが取りに来たんちゃうか」

との返答で、これはないな……と諦めました。

 

 

仮眠して正午出発。

ソカロ。オアハカ暑いです。

 

 

財布の中身に小銭が全くなかったので、釣り銭目的で軽く食事を摂りました。

タクシー乗り場近くの店でトルタとフゴ。

 

 

 

食べ終えて表に出ると、Amwayの店を発見。

会員ビジネスはメキシコでも問題になっている、というのを知ったのは

映画「ルド&クルシ」で取り上げられていたからです。

 

 

乗合タクシーで約30分。向かった先はオアハカ中心部の西にあるアツォンパ。

伝統的に焼き物が生産されている村です。
5、6年ぶりに訪れました。

組合が運営する大きな民芸品市場。

 

民芸品といっても全て焼き物です。

人形だけでなくお皿やカスエラ(土鍋)など実用品もたくさん販売されていて、緑の釉薬を使うのが特徴です。

 

それぞれの工房の住所と電話番号がわかるようになっています。

 

素焼きや土器ばかりの中、一際目立っていた工房コーナーの看板。

あとで行ってみようと思います。(結局忘れてしまい行きませんでした…..)

 

 

3〜4月にたくさん生産されるチア人形。すでにチアの種がつけられています。

オアハカでは、セマナサンタ(聖週間)の祭壇に飾る習慣があるそうで、

市内の業者もたくさん仕入れに来ていました。

 

 

そして向かった先はこちらのテオドラ・ブランコ工房。

テオドラさんについては☞前回のブログを参考に。

 

彼女は1980年に他界しましたが、長男のルイスさんが工房の跡を継いでいます。

遺影と素晴らしい彼女の作品

 

ルイスさん作の”Arbola de la vida”=生命の樹

白と赤土のコンストラストと素朴さが素晴らしいです。

 

ルイス師匠と奥様マリアさん。

師匠は喉を痛めているらしく、最近は製作してないんだとか。

主に息子さんと奥さんで焼き物作りをしているそうです。

 

 

そして妹のイルマ・ブランコさんの工房へ。

 

作品を見学させてもらいましたが、大きいものばかり。

細かい細工の技術と丁寧に製作されているのが、よくわかりました。

 

その後、もう一人の妹アリシアさんのお宅へ行きましたが留守。

 

帰り際に軒先に並んでいたチア人形のお宅で仕入れ。

 

家の中に道具があったので、タコス屋台もしてる模様。

この豚の絵とTacosの文字は、なかなか真似できません……

いやぁ素晴らしい!

 

 

アツォンパの土人形はこちら!

 

歩き回って暑さと寝不足でかなり疲れました。

 

セントロに戻り、宿で休憩。

 

 

 

 

夜になり行きつけのアンティークショップへ。

 

 

埃まみれになりながら店内総物色。

 

これが気になったのですが、値段が高かった……

 

 

ここの主人は店内で生活しているようです……

 

 

ここで発見した大きな60年代の王様マスク。

 

 

帰り際テキスタイル博物館でなにかパーティーの様子。

ステージではDJがテクノミュージックをプレイ。

それを聴きながら無料でもらえたタマレスを食べる。なんとアンバランスな。

 

 

夕食はベニートファレス市場の屋台へ。

 

 

ポソレとトスタダス。牛か豚を選べます。

最初からワカモレががっちりかかってます。

あとは値段が上がってました。

 

今年からガソリンが値上がりのせいで、メキシコ国内はかなり物価が上がっています。

 

帰りに通ったソカロは夜でも人いっぱい。

 

 

平日でも賑やかなオアハカの夜です。

 

10時ごろにはもう眠りについた、買い付け3日目でした。

 

 

 

 

 

 
少し前に出た Onda Tropica  2nd album