☞webshop☜

プエブラのアルボル・デ・ラ・ヴィダ 生命の樹

前回の買い付けジャーナルでレポートしました、生命の樹や燭台の陶芸品をご紹介します。

 

tombolablog-treeoflife

こちらは大阪の国立民族博物館所蔵の大きな生命の樹。

(作者の記載はありません。おそらくメテペックのソテノ工房のもの)

 

また岡本太郎記念館にも大きい作品が展示されています。

岡本太郎記念館のHPより抜粋
岡本太郎記念館のHPより抜粋

 

英語では「ツリーオブライフ」と呼ばれ、

人類が誕生する、カトリックの根本的な世界観が表現されていて、

主にアダムとイブ、林檎と蛇、天使もしくは聖母、花や樹と鳩が出現します。

 

土の形成と彩色の高い技術で作られた陶器の燭台(キャンドルホルダー)

 

世界中にファンが多くコレクターもたくさんいるようです。

tombolablog-treeoflife

こちらはフリーダとディエゴ・リベラ夫妻のコレクション。1935年の生命の樹。

作者は不明とされています。(予想では年代からアウレリオ・フローレスの作品)

 

このようなモチーフの陶芸は、1920年代にプエブラ州の街

「イスカール・デ・マタモロス」の工房で製作されるようになりました。

 

こちらはその街にある、国内外で有名な工房

「アルフォンソ・カスティージョ・オルタ」の作品です。tombolablog-treeoflife

親子3代に渡り作品を作り続けていて、現在は兄弟3人で分担して製作しています。tombolablog-treeoflife

 

大きい作品は個人で持ち帰る手段がないので、買いつけるのは困難ですが

小さいけれど素敵なコチラ

tombolablog-mexico

神の化身である、牛の生命の樹です。

 

また工房内で発見した60年代のビンテージの生命の樹。

tombolablog-treeoflifetombolablog-treeoflife

この白地にポップな色使いと模様は、「エロン・マルチネス・メンドーサ工房」の作品

人や動物がアクロバティックに配置されているのが特徴。

 

利根山光人さんの著書でも「ファンタスティックな陶器」として紹介されています。

tombolablog-treeoflife

 

この大物フォークアートを捕獲したばかりに、予算&物量の関係で

カスティージョ工房の他の作品を買いつけることができませんでした。

 

この工房で仕入れた2つの生命の樹は、なかなか手が出ない価格かもしれませんが、

ぜひお店に見に来てくださいませ〜。

 

もう少し手が出そうな「バルブエナ・アロンソ」工房の作品も新入荷!

(結構売れてしまいました)

tombolablog-treeoflifetombolablog-treeoflifetombolablog-treeoflife

ホアキンさんという職人さんが作る、

昔ながらのモチーフと素朴な着色の作品はどれも可愛らしいです。

 

またミチョアカン州の黒陶の生命の樹も入荷しています。

tombolablog-treeoflife

 

ショッピングサイトに新しく陶芸品のカテゴリーを作ったので、

まとめてチェックしやすくなりました。

ツリーオブライフ&キャンドルホルダーの陶芸は コチラ
ツリーオブライフ&キャンドルホルダーの陶芸はコチラ

 

 

現在、生命の樹はメキシコ州メテペックが最も盛んで、

☞過去の買い付けジャーナルをご参考に

オリジナルであるプエブラのものは数が少ないので、また次回の買い付けで

頑張って探したいと思います!

 

 

 

 

 

昨日、フィデル・カストロさんが亡くなった陰でもう一人、

偉大な女性現代音楽家も逝去されました。

ディープリスニングを提唱したポーリン・オリヴェロスさん。
彼女の作曲演奏するドローン音楽は、

普段気にしていない日常の音を意識させることが目的でした。