GWの営業日のお知らせと買付けジャーナル
メキシコから帰国して1週間経ちました。
帰って来てからは、今までご覧頂いていたショップブログのサービスが
終了するということで、試行錯誤を繰り返しておりました!
装いも新たにお店の入荷やイベント情報、メキシコのことなど
書いていきます!
よろしくお願いします〜。
今までのブログも移行完了するまでは
とりあえずは
コチラ(旧ショップブログ)
を参照にしてくださいませ〜
ゴールデンウィークも目前!
トンボラの店舗は
5/3(月祝)まで休まず営業致します。(4/28も火曜ですが営業します!)
但し日祝は営業時間が19時までですのでご注意を!
通販の方は、ご注文は通常通りしていただけますが、
運送会社及び郵便局がお休みのため、発送が5/3~6までできません。
お急ぎの方はご注意ください!
GW後半は昨年に引き続き、大阪城公園で開催される
ラテンアメリカのお祭り「シンコ・デ・マヨ フェステバル」
に出店いたします。
そのため5/4・5・6はお店はお休みいたしますので
よろしければ大阪城まで遊びにきてくださいませ〜。
そして
今回の出張は近年5,6回の買付けの中でも最も頑張りました!
なかなかよい成果がでたと思います。
といっても細かいトラブルはちょこちょこありましたが,,,,,
今までのようなテーマ別のご報告ではなく、
ブログも新しくあったので、旅日記風に?
時系列に沿って書き記そうと思います。
3/30 (月)
今年一回目のメキシコ出張のフライトは
昨年3度の渡墨に引き続きアエロメヒコ航空。
個人的には、遅延があったり荷物を載せてくれなかったりと
因縁深いのですが、結局今一番安いので乗らざるを得ません、、、、
往路は成田から12時間足らず。
機内で日本での公開より先に「バードマン」を鑑賞しました!
監督はメキシコ人の「アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ」
NYのブロードウェイが舞台の劇中劇というか、密室コメディ。
ブラックユーモアに溢れた映画でかなり面白かったですが、
アカデミー作品賞を取ったということにも驚き。
そしてもう1本は大作5次元無重力劇「インターステラー」
こちらも噂に聞いてた通り、凄い映画でした。
普段、映画館に行く習慣がないので、
話題の作品はいつも飛行機の中で鑑賞しています。
成田空港をPM2:30に出発して、メキシコシティ到着時間はPM12:00。
日付変更線をまたぐので時間が戻ります。
到着した日はいつも街の空気を感じるため、宿からセントロまで歩きます。
アラメダ公園。
日差しが強く昼間は夏のようです。
噴水で水浴びする子供
メキシコは雨季が終わる3月から5月までが最も暑いシーズン。
いい味のある古いカフェの外観。
やっぱりまず一番に口にするのは屋台のタコス。
具はカンペチャーノ。
ビステク(牛ロース肉)とロンガニサ(腸詰め)のミックスです。
月曜の午後ですが、公園には人がいっぱい。
と初日はここまで。
この日の夜に眠れるかどうかがジェットラグ克服の鍵を握ります。
そして2日目から怒濤の仕入れが始まります!
(続く)
映画「バードマン」には音楽がなく、ジャズドラマーが主人公のテンションにリンクして
突然ドラムを叩きだすというシーンがあるのですが、
なぜかライヒさんの打楽器の作品を連想しました。
なんでやろう…
-
前の記事
買付けに伴う営業時間のお知らせとサイトリニューアル!! 2015.03.29
-
次の記事
メキシコ買付ジャーナル 2日目 【グアダルーぺ寺院 3/31】 2015.05.03