☞webshop☜

メキシコ買い付けジャーナル’18 【7/6 レアル・デ・カトレセ 前編】

朝6時半起床。

すぐに出れるよう昨夜準備したので、即チェックアウト。

 

ホテルの受付で、ターミナルへ向かう巡回バスの乗り場を聞きます。

 

まだ空は暗く、バスは来ない……

 

霧に包まれた朝もやの中、結局タクシーでターミナルまで行きました。

 

8時前にレアル行きのバスに乗り込み約1時間半。

 

 

徐々に晴れ間がでてきました。

メキシコ人ののんびり気質は、空や天候が関係してると常々思っています。

 

9時過ぎにレアルの街に入りました。民芸品と骨董品の看板! 気になる……

 

 

 

気づけばバスが止まってしまい、全く動かない。

 

車内前方に様子を見に行くと、道の中央でトラックが往生中。

 

降りて確認するとタイヤがシャーシから脱輪していました。

 

どうしようもなく乗客みんなで降車。

 

トラックを脇に寄せるよう男性陣が奮起するも、まったく動かず…..

40分ほど待ったでしょうか。

 

レアルの街のほうからマイクロバスがやってきて、皆んなで乗り換え。

 

メヒコでよくあるのどかな朝を迎え??

 

 

車内には朝刊を売りに行くおばあさん。

やっぱり寝てました….

 

 

レアル・デ・カトレセは銀鉱山で栄えた街ですが、資源が枯渇し

企業が撤退した後は、廃墟のようなゴーストタウンになってしまった場所です。

 

人里離れた隔離感は、車1台しか通れない2kmのトンネルが街の入り口だからでしょう。

 

 

小型バスに乗り換えてやっと街の中に入れたのは10:30。

空腹のためとりあえず朝食を採ることに。

 

 

 

街の入り口近くの定食店で定番のウエボス・ランチェロス。

 

元来はトルティージャ上に目玉焼きを焼きつつ、サルサで煮込む調理法ですが、

こちらは全て別個に調理されて合わさっただけのものでした…….

 

今週から学生たちが夏休みシーズンに入り、観光客で平日でも賑やか。

 

 

 

同じ小型バスに乗っていたオッチャンが一人でコーラを飲んでいました。

まさにロンサム・カウボーイ。

店主が目指す漢のスタイル。

 

この食堂で販売されていた”cabuche”と呼ばれるサボテンの実の酢漬け。

滋養系の食物には触手がそそられます……

が結構な重さのため購入はやめました。 味はあっさり歯応えよく美味しかったです。

 

腹も落ち着き、街へ繰り出します。

真っ青な空。ちゃんとした電線も。昔は電気あんまり通ってなかったイメージ。

 

まずは目抜通りの最初に目に入る、レアル・デ・カトレセ教会。

 

重厚な面構えですが、中はちょっと近代的。

 

19世紀に建立されたそうで、守護聖人の聖フランシスコが祀られています。

 

 

よく見ればミントグリーンの可愛い壁の色合い。

 

 

司祭のベールに張り付けられたミラグロ=奇跡を祈るパーツ。

 

お祈りのアイテムが売られる売店も見所です。

 

壁全面がエクスボト=奇跡と受難の奉納画が飾られています。

 

 

このようなブリキ絵は教会内に飾られるスペースがあるのですが、ここでは

売店で飾られるのかもしれません。

 

ブリキ絵の在庫はコチラ

 

 

また真っ直ぐに通りを歩くと、貨幣工場を改装した博物館があります。

だんだん日差しが強くなってきました。

 

ここは街の歴史とウィチョール族に関する展示があります。

 

街の麓に広がるウィリクタ砂漠は、ウィチョールの人々にとっては

重要な巡礼地。

ここで自生するペヨーテが彼らの文化で最も重要な存在です。

 

 

ペヨーテを食べ自己覚醒を促すセッションは、神との交信とされています。

 

 

そこで見た脳内風景を羊毛で表現したネアリカ。

 

国内でも著名なアントニオ・カリージョさんの作品たち。

 

立体的というか凄まじいです。

 

民族衣装に施される刺繍も宇宙的。

鹿は神の使者とされているので、ペヨーテの次に多いモチーフ。

 

手前はチャキーラと呼ばれるビーズアート。
このような土器はあまり知られていないのかも?

1960年代のウィチョールの人々の肖像

 

 

 

メキシコ各地に行商に行く人々は、わかりやすいように刺繍服を着用していますが、

グアダラハラやサンルイス・ポトシのウィチョーレスはこのような日常着を着ています。

 

祭壇に飾られる竹の椅子。

 

 

厳密に決められたセレモニーの図

 

 

彼らの巡礼地の地図。サポパンなど主要な教会のある場所。

 

これはウィチョールと関連がなさそうな儀式の仮面

 

 

地下階はバザーみたいなのが開催されていました。

 

街が繁栄していた時代の写真展示。

 

いい写真!!
最高。コンポステラみたい!

 

と、かなり堪能して街の奥へ進みます。

石畳の坂道。時代がわからなくなる光景。

 

小さいですがソカロとキオスコもあります。

 

周辺を含め千人強の人数がこの街で暮らしているそう。

一時期に比べると少し人が戻ってきたのかもしれません。

 

“HIKURI”とはペヨーテの呼称。

ウィチョールの民芸品店も何軒か。

 

パワーストーンを売る屋台。

 

ヒッピーぽい方々や、スピリチュアル系が好きそうな人が多そうな

イメージですが、実際はメキシコ人ばかりで欧米人はほとんど観光に来てません。

 

たまたまかな?

 

長くなったので、続きは後編で。

 

 

 

 

 

 

 


巡礼と路上の音