カラカス(がいこつ)のオブジェ新入荷
トップページのオススメ商品に、がいこつアイテムが並んでいますが
前回の布製品に続き、小粋な?インテリアになるかもしれない置物をご紹介します。
ガレリアの棚にずらっと並んでおります。
まずは定番!
陶器のカラベラ=シャレコウベ→ガイコツ頭の大きいサイズが数点入荷しました。
素焼きの状態から、ニスで光沢を出すまで奇妙なペイントで仕上げてあります。
細かいアステカカレンダーが描かれたタイプ。
壁に描ける歯並び抜群のマスクタイプも入荷しました。
その昔、お店のテレビ取材でレポーターだった宇都宮マキちゃんに店主は
「このガイコツの置物に似てますね!」
と言われたことがありますが、確か抜群の返しをしたはずです。(あんまり記憶がない)
死者の日シーズンには大量に売られまくる、これらのカラベラ陶器。
素焼きからペイントして行くの大変な労力でしょう。やっぱりメキシコ人働き者!
お次は小さいながら微笑ましすぎる、お仕事ガイコツ人形。
こちらは大工さん。一生懸命働いてる様子が伝わって来ます。
こんな出産のシーンも!
豚の頭を置いた豚肉屋さんのオバチャンなどなど
ちなみメヒコの市場の肉屋は大体こんな感じなので、ちゃんと再現されてます。
ロンガニサ(ソーセージ)もあるし。
そして小さいながらもよく出来てる石膏のミニドールシリーズも再入荷しています。
ラメのドレスで着飾ったカトリーナ
マリアッチの演奏者。
新郎新婦の幸せなツーショット。
棺桶に入った、死ぬまで一緒の新婚カップル。
店主もこのガイコツサンたちに習って、次もし結婚すれば墓場まで頑張りたいと思います!

まとめてコチラから!
2009年から店主リーダーの2年間のみだけ活動していたバンド”banda calavera”のクンビア風ジャムセッション
こtれ見たら、マキちゃんの言う通り店主はシャレコウベみたいな顔かもしれません…..
皆さん他のメンバーはそれぞれ業界各地で活躍しています!
バンドは楽しいのでまたいつか再開したいですね。
-
前の記事
死者の日のガイコツファブリック 2015.12.07
-
次の記事
メキシコ買い付けジャーナル 4日目 【10/9 DF ソノラ&ラ・ビジャ】 2015.12.13
コメントを書く