メキシコ買い付けジャーナル’17 【4/9 メテペック】
日曜日は宿の朝食がないので、早めに出発。
メトロで西バスターミナルまで。
駅前の屋台でフルーツ入りヨーグルトとタマレス。
1時間ほどでトルーカへ。
ターミナルから出ているメキシブスで目的地のメテペックへ向かいます。
窓から見えたカフェ・タクーバの公演告知バナー。
デザインはDr Aldereteです。メヒコで超売れっ子デザイナーですが、アルゼンチン出身。
そして着いたのが、メテペックで最も大きな工房”Alfareria Soteno”
Alfareriaは陶器のことです。

日曜日はギャラリーはお休みで見れませんでしたが、工房は開いていました。

ここはグラン・マエストロに認定されたオスカル・ソテノさんの工房で
現在は妹の旦那であるハビエル・ラミレスさんが、中心となって生産しているとか。

彼らは父親であるアルフォンソが始めた、とにかく大きな生命の樹=ツリーオブライフ
を作るというプロジェクトに取り組み、
大統領やローマ法皇から注文を受けるまでに名声を得たのだとか。
岡本太郎記念館にあるものもコチラの工房の作品です。
しかし生命の樹はプエブラ州のイスカールで産まれたモチーフで
50年代に真似て製作を始めるまで、彼らは太陽の壁飾りばかり作ってたそうです。
☞ツリーオブライフ=Arbol De La Vidaについてのブログ
しかし工房はいたって小さな着色前の作品がずらりと並んでいました。
60年代から変わらない配色はピンクとイエロー、紫がかったブルーが特徴。
リアルなものもあります。
中庭には保管してるのか放置してるのかわからない作品群。
この中からも買い付けました。
前もって連絡すればオーダーを受け付けてくれるようですが、
結構仕入れ値は高いですね….考えもんだ。
ちょっと距離がありますが、歩いて街の中心部へ。
陶器以外の民芸品店も結構あります。
不思議なものを売っていました。

モダンな家具を売る店。
2階にも!
道の標識もボニータです。
そして民芸品市場に到着。
以前来たときは平日で、ほとんどお店が閉まっていました。
土日に来た方がよいと言われましたが、それでも閉まってる店は多かった。
メキシコ中にあるお土産店や民芸品店で売られる生命の樹は、ほぼこのメテペックで生産されています。土の色とカラフルな色がミックスされたスタイルです。
しかし古いフォークアート好きな方々はこっちの方が好みでしょうね〜。
このような古いものを復刻しているのが、ティブリーシオとカルロスのソテノ親子。
魅力的なビビット感!
ソテノ一族では彼らの方が本流らしく、50年代からの作風の伝統を受け継いでいるそう。
しかし隣の店舗は最初に行ったハビエルさんの工房のお店。
3mくらいあるコレにはやっぱり圧倒されます…….
市場を出てソカロのほうに行くと、
イエス受難劇の予行演習が行われていました。
もう午後ですが、あまりお腹が減らずまたまたカフェでフラッペチーノ。

落ち着いたので、バス乗り場に向かっていくと一軒の工房を発見。
覗くと中庭に古い作品がたくさん並んでいます!
宝箱を見つけたような気になりました。
工房の名前は言えませんが、作家性はなく注文されたものをずっと作り続けているそうです。
90歳になるそうですが、いまだ現役でこんな大きな作品を作ってます。
この工房で残っていたのが30年前に作ったというコチラ
他にもメテペックの陶器は買い付けましたが、この人魚以外は
全て売れてしまいました。
また秋にご期待ください!
帰りのバスで見たバナー。
ユーチューバー対決。面白そう。
トルーカからDFに戻るバスで見たのは、現在列車の線路を作ってるようです。
メキシコシティからトルーカへ列車で行けるとなると、確かに便利。
トルーカにはLCC用の空港もあります。
夕方5時くらいにレボルシオン駅前に戻ると、すごい人だかり。
ガゾリン値上げ反対のデモかなと思いましたが(これであらゆる物の物価が上がりました)
AMLOことオブラドールを支持する政治集会でした。
メキシコシティの市長だった彼は2大政党に属さず、過去2回大統領選に出馬。
前回は彼が勝利していたのが、PRI側の開票工作により敗北したと噂されています。
来年は6年に一度の大統領選。
本当にここでオブラドールが勝利しないと。
でも都市圏以外であまり支持されていないそうです。頑張ってほしいですね。
そして許可も取らず勝手にグッズを作って売ってるのがやっぱりメヒコ。

人が集まるところではいろんな物が売られてます。感心するほどタフ。
さすがに空腹だったので、集会をしてる側の定食屋で早い夕食。
贅沢にアラチェラ(ハラミ肉)のステーキ。
白いご飯もついてきて、日本の焼肉定食のようでした。うまかった。
お隣では可愛子ちゃんたちが、1.5リットルのミチェラーダ。
さす本当にみんなタフとしか言いようがない!
明日からはDFを離れて遠征にでるので、宿で準備を。
16に1日だけお盆休みを頂きます
レコードで聴きたい音楽だと思います。
-
前の記事
メキシコ買い付けジャーナル’17 【4/8 タスコ】 2017.08.07
-
次の記事
オアハカの貴重な刺繍服 2017.08.20
コメントを書く