オアハカの定番アイテムのご紹介です!
- 2017.05.22
- アルテサノス(職人と工房) 民芸品 フォークアート クラフト
- メキシコの民芸, オアハカ, ウッドカーヴィング, メキシコの陶器, アギラールファミリー
買い付けで毎回必ず行く街、民芸品の宝庫オアハカ。 最近は日程がタイトで店主は2、3日しか滞在できないのが現状。 本当は全ての村を周り、様々な種類のフォークアートを買い付けた […]
la vida es una tombola
買い付けで毎回必ず行く街、民芸品の宝庫オアハカ。 最近は日程がタイトで店主は2、3日しか滞在できないのが現状。 本当は全ての村を周り、様々な種類のフォークアートを買い付けた […]
帰国して2週間。あっという間のゴールデンウィーク最終日。 のんびりしてるかと思いきや、たくさんお客様にご来店いただいて有り難や〜。 そのぶんサイトに なかなか新入荷の更新もできずR […]
現在、東京の渋谷にある「クラフトスペース わ」にて 【利根山光人のMEXICO展】が開催されています(3/4まで) メキシコの民芸品がお好きな方なら、知っているであろう版画家の利根山光人 […]
明日は節分ですのでメヒコの鬼=ディアブロ(悪魔)の民芸品をご紹介します。 ラテンアメリカにおけるディアブロの存在は ☞以前の考察ブログを読んでみてください。 &n […]
ご紹介するのが遅くなり、結構売れてしまったのですが 素敵なトナラの陶芸をご紹介します。 メキシコ第二の都市グアダラハラの隣町であるトナラとトラケパケ。 この地域では先住民の時代から、土器 […]
もう2016年も1週間でアディオス。 店舗は 27(火) 定休日 28(水)29(木) 通常営業 30(金)〜1/3(火) 休業 1/4(水)より通常営業 になります。 & […]
奇天烈な張り子のお面が入荷しております。 「パペルマチェ=強い紙」と呼ばれる竹ヒゴで造った型に、 糊で固めた新聞紙を貼り付けて形成する技法。 子供用の玩具としての用途と、 […]
前回の買い付けジャーナルでレポートしました、生命の樹や燭台の陶芸品をご紹介します。 こちらは大阪の国立民族博物館所蔵の大きな生命の樹。 (作者の記載はありません。おそらくメテペックのソテ […]
夏休みも終盤戦。 日本全国で、盆踊り大会が毎日開かれていることでしょう。 盆踊りはお寺が中心になった仏教の行事の一種。 音頭だったり節に合わせて、体を動かしながら念仏を唱え […]
今まで取り扱いのなかった、ニューカマーの民芸品をご紹介します。 顔面アップ3連発! これらはミチョアカン州とハリスコ州の境目近くの村、 「オクミチョ」で生産されている陶器人 […]