殉教の刻印と聖フィリッポ
今回は民芸品や雑貨のご紹介ではなく、 先月に初めて訪問した長崎の事を書きたいと思います。 なぜ長崎へ行ったかというと特に理由はなく、(仕事柄)航空会社のマイルがどんどん 貯まっていくので […]
la vida es una tombola
今回は民芸品や雑貨のご紹介ではなく、 先月に初めて訪問した長崎の事を書きたいと思います。 なぜ長崎へ行ったかというと特に理由はなく、(仕事柄)航空会社のマイルがどんどん 貯まっていくので […]
現在、東京の渋谷にある「クラフトスペース わ」にて 【利根山光人のMEXICO展】が開催されています(3/4まで) メキシコの民芸品がお好きな方なら、知っているであろう版画家の利根山光人 […]
ご紹介するのが遅くなり、結構売れてしまったのですが 素敵なトナラの陶芸をご紹介します。 メキシコ第二の都市グアダラハラの隣町であるトナラとトラケパケ。 この地域では先住民の時代から、土器 […]
今年もメキシコからたくさんのルチャドーレスがやってきます! 今日は大阪大会ですが、なんと前売りチケットは全て完売とか。えらい人気です。 店主が考える現在最高のルチャドール、マキシモも再来日。 &nbs […]
前回の買い付けジャーナルでレポートしました、生命の樹や燭台の陶芸品をご紹介します。 こちらは大阪の国立民族博物館所蔵の大きな生命の樹。 (作者の記載はありません。おそらくメテペックのソテ […]
夏休みも終盤戦。 日本全国で、盆踊り大会が毎日開かれていることでしょう。 盆踊りはお寺が中心になった仏教の行事の一種。 音頭だったり節に合わせて、体を動かしながら念仏を唱え […]
今年春の買い付けで、新たに仕入れることになったTシャツをご紹介します。 個人的に大ファンである作家チャールズ・ブコウスキーのデザイン。 女子も着用できるサイズ感。(モデル身長163cm) […]
「生命の樹」 ”Arbol la Vida”と呼ばれる陶器のオブジェが入荷いたしました。 メテペックの有名な陶芸職人”Adrian Luis Gon […]
昨年10月の買い付けでは、死者の日シーズンでしたので、 大量にカラベラ=がいこつアイテムを仕入れて来ました。 中でも偶然に、有名なポサダさんの版画のレプリカポスターを 仕入 […]
メキシコシティから車で6時間で行ける 世界遺産の街「オアハカ」 メキシコで最も先住民の住む割合が多い州でして、 オアハカ市の周辺の村々では、それぞれ特色のある 民芸品が生産されています。 その中で比較 […]