USA買い付けジャーナル’17 【7/14&15 サンディエゴ】
- 2018.01.13
- USA
- メキシコ雑貨, ビンテージフォークアート, USA, サンディエゴ
7/14
朝9時に起きてチェックアウト。
本日はサンディエゴへ向かう移動日です。
途中にあったスリフトショップをチェック。

ルート10からルート8のハイウェイを西へ。
途中のサービスエリアで休憩。ガーデニング用品のお店で見つけたマルベルデさん。
やたら近代的なキャンプサイト。
風車の大群。
山が少なく平地で、ユマを超えると大きな砂漠が出てきたり、
なかなか楽しいドライブでした。
4時ごろにサンディエゴのホテルゾーンにある予約した宿へ。
週末だからか、120ドルもして高かったです。
早めの夕食はピザ。もちろん食べきれず持ち帰り。
近くにあった夕日が綺麗だというサンセット・クリフ ビーチへ。
サンディエゴは予想に反してあまり暑くない気候。
港町だからか風があり過ごしやすい。
帰りは渋滞。
大きなメキシコの民芸品店に寄りました。
大きな雑貨店といった感じ。
高いものも安いものも雑多に並べられていますが、かなりセンスはよかった気がします。
メキシコ料理店が併設されていて、ボヘミアンチックで素敵な場所でした。
帰りワインを買い込み、ホテルでガブ飲み。
7/15
朝7時に起きて、チェックアウト。
土曜日に毎週開催されているというコーベイ・スワップミートへ。
大きなコンサートホールの駐車場で開催されています。
ガラクタが多いですが、値段もそう安くもなく……
イマイチなフリマでした。
移動式ATM。しかもソーラーパワー!
昨日、ビーチの帰りに見つけたアンティークモールへ。
ここはかなり広かったです。
ニューポートアベニューは通りにたくさんアンティークのお店がありました。
それぞれのブースも考えられて空間が作られており、ディスプレイの勉強にもなります。
結構な時間をかけて買い付け。
時間がなくなってしまい、他のモールはあきらめて出発。
サンディエゴから30分ほど北上。そこに海沿いの小さな街エンシニータスがあります。
LAのコレクター、トリニーさんが教えてくれた
コーストハイウェイ・トレーダーズというメキシカンショップへ。
店内はびっちりメキシコの雑貨と衣類で埋め尽くされています。
一角にビンテージの民芸品コーナーがありました。
毎週商品は入れ替わるようですが、イマイチだったので何も仕入れず。
外では若者が浮き輪を持ってドンドン海へ向かっています。
少し丘の上から見てみると…..
奥行きのない砂浜に人がわんさか。
しかしいい感じの波で気持ち良さそう。
泳ぐチャンスもあるかと思い、水着は持ってきていますが
なんせ時間が…….
あとこの街はクソ洒落た雰囲気で、公園でヨガしていたり
昼間から飲んでる人がたくさんいたり、アメリカ人の精神的余裕を感じた気がします。
ビルヘンもサーフィンしてます。
そして1時間半かけてロサンゼルスに戻ってきました。
宿であるクニコハウスへ行く途中ハリウッドを通ったので、
超有名なアメリカンダイナーへ行ってみることに。
注文したライス&ピーズ。なかなか酷いお味で16ドル……
正直落ち込みました。
宿に行き明日は最終日なので、買い付けたもののパッキングで
夜は更けていきます。
今思い出すと西海岸はこんなオッサンばっかりだったなぁ。
-
前の記事
アマテ紙とサンパブリート村 2018.01.08
-
次の記事
メキシコの古い郷土玩具のご紹介 2018.01.19
コメントを書く