USA 買い付けジャーナル’17 【11/24&25 ツーソン】
11/24
早朝6時半起床。
朝食とシャワーを済まし、出発準備。
今日の午前中に集荷に来るという、宅配会社の言葉を信じ、
オーナーのパスさんに15箱の荷物を託します。
万が一雨とか降ったらオジャンだな…..
いつもはメトロブスですが、デモや封鎖の影響が怖いのでタクシーで空港に向かいます。
テピートを過ぎたあたりに、新しい路線の駅ができていました。
まだまだ交通網が広がっていくのか……. 渋滞が解消できればいいですが。
ゲート前のモニターでは、地震の際の救助隊の活動映像。
何事もなく11時にユナイテッド航空でロサンゼルス行きのフライト。
珍しく窓側の席を選択しました。
機内でも日差しが暑い…..
午後1時 LA到着。
時差2時間ですがサマータイム1時間分足して…….日本との時差は17時間かな?
ややこしいな。
そのままレンタカー会社に向かい、予約していた一番安い小型車が
値段一緒でプリウスに変更されているラッキーな出来事。
そして携帯電話が鳴り、
「結局午後になったけれどUPSが集荷に来た」と
Pアミーゴのパスちゃんから。よかった〜胸を撫で下ろしました。
そしてメキシコとアメリカって普通に携帯電話つながるのにびっくり。
通信キャリア同士が提携しているみたいです。
短い滞在なのでこのまま、アリゾナに向かいます。
しかし昨日からアメリカは感謝祭なので連休中。
バケーションに出かける車の渋滞でカリフォルニア州を出るのに
3時間以上費やしました。
なんとか休み休み夜のハイウェイを走り、現地時間午前2時にツーソンの宿に到着。
またサマータイム導入地域なので、時差1時間減ります….
結局10時間かかったことになります。
昼はなんかジャンバラヤのファーストフードを食べましたが、写真なかったです。
夜はJack in the boxのハンバーガー。バンズは美味しい。しかし単品で6.9ドルとな….
11/25
朝9時半起床。よく眠りました。快晴。
7月に泊まったインド人経営の同じ宿です。 ☞7月のツーソンの様子
土曜日は地元のスワップミートがあるというので、チェックアウトして向かいます。
期待しましたが、ただのヤードセールで店も少なくがっかり。
物騒なTシャツが売られてました。ちょっとメキシコでは着れないな…..
気を取り直して、アンティークモールを周回。
前回いけなかったモールです。ツーソンでは最も古いのだとか。
ここもかなりのベンダー数が出品している、大きな面積。
買い付けを済ませ、次のモールへ。
2軒目は閉鎖されていました…..
アメリカの感謝祭とネットショッピングのサイバーマンデーに合わせ、
近年始まったスモールビジネスサタデー。
11月の最終土曜に米国全土開催されます。
これに合わせて来た甲斐がありました。
普通ならば手を出さない売値のものも3割4割引ならばと、冒険ができました。
米国でもChristmas準備。
あとも大小問わず、アンティークモールを巡りました。
夕方5時でどこも閉まってしまうので、朝コーヒーを飲んだだけの
飲まず食わずで頑張りました。
仕入れなかったものは備忘録にて。
ミッドタウン・メルカンティルの愛想のよいアンヘルちゃん。
という訳で
次回に続く! death。
最近,訃報が多いですね、
-
前の記事
メキシコ買い付けジャーナル’17 【11/23 DFセントロ】 2018.05.18
-
次の記事
USA 買い付けジャーナル’17 【11/26&27 LA】 2018.05.23