USA 買い付けジャーナル’19 【12/5 汗かきアルバカーキー】
- 2020.12.22
- USA
- タコス, アレキサンダージラード, ニューメキシコ州
朝7時起床。
今回の旅で初めて朝食つきのモーテル。
マフィンにトースト、ヨーグルトの簡素なブレックファストだがとても有難い…..
おやつ用にマフィンを3個ほどくすねて、チェックアウト。
アルバカーキーの旧市街地=オールドタウンに10時ごろ到着。
ほとんどの店は営業前。
アルバカーキーまで来ると、
アドベとカントリー調の半端な建築スタイルの建物が多い。
メキシカンな商店街。
まるでテーマパークに来たかのような人工的な街並みですが、ティファナなどメキシコ側の国境も
こんな感じです。
ソカロ(広場)にキオスコ(集会所)といったメキシコの街には必須ともいえる場所がしっかり。
そしてソカロの前には大きな教会という定番。
17世紀に街が作られていったそうなので、こちらもスペイン人が入植したコロニアルな街並みなのでしょう。
中はしっかりとしたカトリック様式の教会でした。
ぐるっと歩きますが、開きだした店も予想通り土産物のようなメキシコ雑貨ばかりでした。
寒い中、誰も通らないショップの軒先きで、路上の物売りの方々が並んでいました。
今まで意外にアメリカではあまり見なかった光景です。
売っているのはネイティブアメリカンかヒスパニックぽい人種の人たちでした。
郊外のアンティークモールへ向かう途中に発見した“First Unitarian Church”
偶然発見しましたが、確かここの内部にはアレキサンダーとマーシャルのジラード親子が手がけた
ウッドブロックの壁面装飾があるはず!!

教会というのは世界中、日中は誰でも入れるものだと思っていましたが、
ここは礼拝時間でないと開かれない、もしくは事前予約というスタッフの説明を受け意気消沈。
ジラードさんとはなにかと縁がないようです。(私自身が興味が少ないからかもしれませんが)
実際はこのサイトで紹介されているような素晴らしい壁面装飾だそうです。↑
11時周り買い付けミッション開始。
アルバカーキーはかんなりの数のアンティークモールがあります。
とりあえず最も離れにある場所から。
高台にあったここでかんなりの収穫あり。スリフトショップぽいモールでした。
で、同じ敷地内にあった食堂。
かなり懐かしい香りが……. 少し早いですがランチ。
ワオ!今回の旅でやっとありつけたメキシカン・ロンチェリア!!(壁にポケモンのポスターが謎)
注文したのは、メヌード(臓物スープ)とタコス2ツで$9!
トルティージャチップスはフリーで、タコスには野菜つき。しかもメヌードには大きなパンがついています。
日々カップヌードルとハンバーガーで凌いでいた体の五臓六腑に染み渡りました……
しっかりした本場の味で感動。
そうそうこの店の雰囲気! ああメキシコに行きたいなぁ。
やる気が蘇生し、また買い付け再開。
山間にカントリーハウスのような小さいアンティークショップがたくさんありました。
どこも少しはメキシコのものがあるので、ちょっとずつ仕入れ。
電柱に靴がぶらさがっているのは、イケナイものの取引場所のはずです。
幹線道路にもどり、大きなフリマ系のモールへ。
リサイクルショップとさして変わりないですが、こんなとこにもメキシコのものは売られています。
蛇腹のついた路線バスがトラブル発生中。
アルバカーキーラウンドトリップ。略してART。サインボードが可愛いな。
最後に行ったこのだだ広い室内フリマモールが大ヒット!
ここのブースの半数以上のものを買い占めました。だって75%オフですよ!
骨好きにはたまない立派なシカですが、車内パンパンのため積み込み不可。諦めました。
無我夢中で仕入れをしていたら日暮れ。
ダンボールや緩衝材を購入。ダンボールは安いがプチプチはえら高いin USA……
一旦日本へ溜まったアイテムを発送します。
外は寒いのでFedexの営業所で梱包させてもらう。
スタッフの兄ちゃんも梱包手伝ってくれて、しかもダンボール無料かいな!
(メキシコではいつも1枚50ペソ=300円くらい支払っています)
自国の会社のサービスは最高だと痛感したこの夜。
4ケース日本へ発送。
そして今夜は夜通し、フェニックスへ向かいます。
コンビニへ寄ったら”Topo Chico”が!! メキシコ北部で圧倒的なシェアを誇るただの炭酸水。
国境沿いでもないのになんで??
とリサーチすれば2年前にコカコーラ社に買収されたようです。
アリゾナ州沿いにこじんまりしたカジノゾーンが。
サービスエリアに立ち寄ると、防寒具、インディアンジュエリー、陶器と多彩な品揃え。
ついでにカジノも。
昼のメキシカン定食屋から持ち帰ったメヌードを挟んだパンとチップスを夕食に。(まぁまぁ悲惨)
午前3時まで走り、どこかもわからないサービスエリアの駐車場で就寝。
今年の冬は寒いですね….毎日ラーメンでもいいかも。
-
前の記事
USA 買い付けジャーナル’19 【12/4 サンタフェ・スタイル?】 2020.12.09
-
次の記事
USA 買い付けジャーナル ’19 【12/6 フェニックス・シティ】 2020.12.24
コメントを書く